不動産鑑定士受験激坂ブログ

2016短答・論文合格を目指す勉強日記

4/24の勉強

短答まであと22日ですが、今日は日曜なので勉強時間短めです

 

まだ少し早いですが、行政法規の守備範囲を広げてみました

 

今までは、都市計画法建築基準法土地基本法地価公示法、土対法、鑑定評価に関する法律、各種税法のみに絞って勉強をしてましたが、短答の合格率を高める為に肢別でボリュームが少ない法律を2~3増やします

 

鑑定理論:テキスト各論2~3章、今更ながら新規賃料固有の価格形成要因と継続賃料固有の価格形成要因を覚えました、これで各論2~3章で飛ばしたところはたぶん無いと思われ。今までは意味も分からず新規賃料固有の価格形成要因と賃料の遅行性等がうんぬんと書いてました

 

行政法規:肢別鑑定評価に関する法律、品格法

 

経済学:こう書け65~94まで、途中集中力が切れました

 

民法:こう書け20~30まで、集中力がずっと切れてて効率悪し

 

鑑定理論1h(計301h)


演習(計36h)


民法2h(計54h)


経済1h(計99h)


行政法規1h(計45h)

 

後は、ゆっくり和田式逆転の受験勉強法(マンガ)でも読もうと思います、マンガでわかる!雑談力も買ったので、雑談力のレベルアップを図ります

 


にほんブログ村